普段クライミングをしていて、意識して使っている体はどこですか?
手だったり、腹筋だったり、足だったり。いろんな部位があると思います。
今回は「足」に注目してやっていく「点踏みと足の乗せ替え」をテーマにしています!
始めたては上半身に力が入りやすく、だんだん登る数が増えると下半身も意識できるように。
ホールドは色々な形状があり、場面場面で対応していくのが必要です。
そのために今回の講習ではホールドを目で見て、オブザベして、一緒に考えながらどう対応していくのか深めていきます。
登りながら解説していくので、間違えたり失敗しても大丈夫!
ゴールを目指すのではなく、いっしょにゴールまでの成功法を学んでいきましょう。
―――――――
クライミングが上手になりたい方、たくさんの知識を得て登りをもっと楽しみたい方向けの初級者講習です。
毎月第2第4金曜日20:00~20:30ごろに5級4級を登ってる方たちを対象に自由参加で行っています。
当日会員になられた方ももちろんご参加いただけます!
※講習会は混雑状況により終了時間が遅れる場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。
――――――-
練習課題は登れることを意識せずに、コツを学んでスキルアップを目的にやっています。 まずは意味を知って、講習課題をトライ!体で覚えて上手くなろう!